2025年06月23日 西国 第三十三番 谷汲山 華厳寺 天台宗のお寺で創建は延暦17(798)年。御本尊は十一面観世音菩薩で豊然上人・大口大領が開基。御詠歌 世を照らす 仏のしるし ありければ まだともしびも 消えぬなりけり (現在)御詠歌 万世の 願いをここに 納めおく 水は苔より 出る谷汲 (過去)御詠歌 今までは 親と頼みし 笈摺を 脱ぎて納むる 美濃の谷汲 (未来)華厳寺は「谷汲さん」の名でも親しまれ、西国札所の中で最も東の岐阜県に位置している。巡礼の満願・結願の地として厳かな雰囲気がある。「笈摺堂」「満願堂」「精進落としの鯉」など巡礼を終えた者のみが知ることが出来る喜びに満ち溢れている。
この記事へのコメント