西国 第二十三番 応頂山 勝尾寺

2023041023-(1).jpg

2023041023-(2).jpg

2023041023-(3).jpg

2023041023-(4).jpg

2023041023-(5).jpg

2023041023-(6).jpg

2023041023-(7).jpg

2023041023-(8).jpg

2023041023-(9).jpg

2023041023-(10).jpg

2023041023-(11).jpg

2023041023-(12).jpg

2023041023-(13).jpg

2023041023-(30).jpg

真言宗のお寺で創建は神亀4(724)年。
御本尊は十一面千手観世音菩薩で開成皇子が開基。
御詠歌  重くとも 罪には法の 勝尾寺 ほとけを頼む 身こそやすけれ
「勝運の寺」「勝ちダルマ」の寺として知られる古刹。
境内には勝運成就したダルマが所狭しと奉納されている。

2023041023-(22).jpg

2023041023-(23).jpg

2023041023-(25).jpg

2023041023-(26).jpg

2023041023-(27).jpg

2023041023-(28).jpg

2023041023-(29).jpg

夜はおばんざい屋で一杯。

この記事へのコメント